ブログ


「印刷会社から見た英語と日本語の差」

印刷会社にとって、英語と日本語ではある意味、大きな差があります。

原稿を作る段階~印刷する版を作るのに、日本語特有のネックがあります。

それは簡単に言うと、「文字数の差」

文字には書体というのがあって、「明朝」とか「ゴシック」とかパソコンで文字を打つと色んな形の字が出てくると思います。

デザインや印刷業界では文字のことを「フォント」と呼んでいます。

かっこよく作るには色んな種類のフォントの中から、その雰囲気にあったものを選びます。

問題はここ。

英語の場合、26文字しかありません。

なので極端に言うとフォント1種類で26文字+記号など少々あればいいのです。

日本語の場合、ひらがな・カタカナ・漢字があるので1種類のフォントでも数百、数千の文字が必要になります。

買ったままのパソコンではかっこいい文字が入ってないので、後からフォントのソフトを買ってパソコンにインストールします。

もちろん1文字ずつ買うのではなくて、フォントパックになっていて、明朝・ゴシック・平成ゴシック・教科書体・・・・・・というセットで買うのですが、

このフォントが高い!

へたするとパソコン本体より高くなります。

本格的な印刷の出力用になると数百万円です。

フォントのソフトを作る時に日本語の場合、たくさんの文字をそろえなければならないので、ソフトの制作費がかかっているのだと思います。

街中のポスターとか看板とか、色んな種類の文字が使われていますが、文字の種類だけお金がかかっているのです。

結論。印刷業界にとって日本語はお金がかかります。




お問い合わせはお気軽に!


印刷会社 恒信印刷
TEL03-3964-4511  FAX03-3964-4569
お問い合わせはこちら top@ko-sin.co.jp                   

点線
当サイトはリンクフリーです。リンクはこのトップページにお願いします。 http://www.ko-sin.co.jp
ご連絡いただければ相互リンクいたします。相互リンクのご依頼はこちら  top@ko-sin.co.jp
恒信印刷バナー

 

お問い合わせフォーム