| 印刷業界はコンピューターの進歩、パソコンの浸透により以前に比べてずいぶん安く、早く出来るようになりました。出来るだけ安く、早く作ることをめざしている印刷会社が多いです。当社でも安く、早くは意識しています。
 しかし、それだけを追い求めてはいけないと思ってます。 印刷会社に求めるのは??安いとか速くできるとかは当然あると思います。
 正直、当社よりも安い印刷会社もあるし、速い印刷会社もあります。当社が安さ、速さも日本一、、とはいいません。
 品物によっては安さにも自信はあります。スピードも自慢できます。
 しかし、それ以上に私たちが考えるのはお客様が安心して頼めるとか(信頼)、頼んだらなんか良い感じがしたとか(親切)、また頼みたくなるといった気持ちも優先したいと思ってます。 安ければいいとか、早ければいいといったことだけでなくて、他の面での要望も多いのではないかと思います。 物や行動に対する価値観は人によって違いますが、印刷物を作るうえでも、その品物に対する価値観というものがあると思います。 お客様と私たちの価値観が近ければ、良い関係が築けると思います。その品物に対する思いを出来るだけわかるように心がけます。
 では、「価値観」とはどんなことでしょうか? 解釈はいろいろあると思いますが、言い換えると「優先順位」ともいえるのではないでしょうか。 自分の基になる考え方によって、何が重要で次に重要なのはなにか、ここだけはこだわりたい、これはどうでもいい。というように人により大事に思うことの順位が違いますのでそこを間違えると自分ではいいと思ったのにお客様からしてみれば本当はこうではなかったのに、、、、ということになってしまいます。 そして、お客様が当社に印刷物を依頼する本当の目的を考えています。というのはお客様がわたくし達に印刷を頼んだとき、その目的は??印刷物を作ること・・・・ではないと思います。
 本当の目的はその印刷物を使ってなにかをアピールしたり、表現することだと思います。 目的は「作る」ことではなくて「使う」ことだと思います。 たとえば新聞の折込ちらしなら、すごい綺麗な印刷でかっこよくできたとしても問い合わせがゼロ。手描きで汚いけど問い合わせが多いちらし。 どちらがいいかというと汚くても問い合わせが多いほうがよいと思います。 目的はちらしに反応してもらうことですので。そういうちらしにいくら良い紙を使って綺麗にしてもコストが上がるだけで問い合わせがなければ目的にはあっていないことになってしまいます。お金の無駄になります。 せっかく印刷するのですから、本当の目的に合った品物を作りたいと思っています。 
 
  お問い合わせはお気軽に!
 
 印刷会社 恒信印刷
 TEL03-3964-4511  FAX03-3964-4569
 お問い合わせはこちら top@ko-sin.co.jp
 |